私の失敗談❽~損切の考え方~

Uncategorized

こんちは。daiです。

いや~困りましたね。

私のPCはWindows11に対応していませんでした・・・

買い替えです。PC高いですよね~

痛い出費です。

さて、前回損切の話を少し話しましたが、今回も私なりの損切の考え方のお話です。

ちなみに、昨日も損切です。利確もしたので-75,408円です。

損切が出来る人と出来ない人いらっしゃると思います。私の知ってる方は損切できないようです。

確かに、損切は嫌ですよね。実損益がマイナスになるわけですから。

折角利益を積み重ねてきたのに・・・もう少し待てば戻るだろう・・・

と思っちゃいますよね。

そこは、人それぞれだと思いますが、私の考え方は

含み損を抱えていると、その分の資金が動かせないので、効率が悪いと考えています。

資金が少ない中、含み損を抱え身動きが取れず、1週間が絶ち、2週間・・・3週間・・・

それでも株価は戻らない。戻らないばかりか含み損が増えている・・・

過ぎ去った時間は戻らない。

なので、資金を効率よく回転させるべく、自分の決めたルールに従い

損切して、その分の資金を他の株に回す。うまくいけば、利益を出せる可能性はありますよね。

損切した、株は翌日には上がるかも知れませんが、それはそれです。割り切りましょう。

タイミングを見て、また買えばいいです。そのように、考えています。

これは、あくまで私の考え方です。

投資方法や考え方は、人それぞれです。自分に合った投資方法を確立する事が大事だと思います。

私もまだまだ、経験不足のド素人です。

少しずつ、試行錯誤をしながら夢に向かって進みたいと思います。

まとめ

取引の考え方は、人それぞれですが、資金を効率よく回すのには

含み損を抱えているよりは、損切をして次へ資金を回す方が効率が良いのではと考えます。

いかがでしたでしょうか。私なりの損切の考え方です。自分自身の投資スタイルを

一緒に確立していきましょう。

今回のお話が皆さんのトレードに少しでも参考になればうれしいです。

では、次回お会いしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました