こにちは。daiです。
この前、会社で受けた健康診断の結果が出ました。
な、な、な、なんと医師の所見。
肝機能に異常が・・・
以前にも、かかりつけ医から『お酒はやめたほうがいいね~』と言われていました。
しかし、このストレス社会で生きていくには、息抜きも必要ですよね。
20,30代の頃は、よくお酒を飲んでいました。まわりの友人も酒飲みが多かった事もあります。
40代になってからは、仕事が忙しく、平日飲む暇がないので週末のみ晩酌をしていたのにも
関わらず、結果が良くなかったです。
昨夜は、会社の懇親会。我慢して飲みませんでした。お酒飲まない方がお酒の場にいるのは
かなりの苦痛ですね(笑)。飲まない方の気持ちがよくわかりました。
今後は、徐々にお酒を抜いていこうと思いました。健康が第一ですからね。
さて、お酒の話もそうですが、皆さんは一度決めたことを継続できますか?
例えば、『明日からダイエットするぞ~』、『今日から筋トレだー』とか。
『決めたことを続ける』ってとてつもなく大変ですよね。挫折してしまった方も
いらっしゃるのでは。私も、タバコがなかなかやめれませんでした。20年前の話ですが。
トレードをするうえで、メンタルは非常に大事だと私は実感しています。
自分が決めたルールを守らせる!! これがなかなか守れないんです。
私の場合、8%下がったら、損切する。とマイルールを決めましたが、10%下がっても
『もしかすると、明日は上がるかも』この様な心理状態になっちゃうんです。
これが、ダメなんです。自分自身に守らせなければならない!!
ちなみに、ボビーオロゴンさんは、『自分が選んで買ったんだから、損切するな』とおっしゃって
いましたね。考え方は、人それぞれですからね。
じゃあ、どうすればいいのか?トレードのみでは無く、そのほかでもマイルールを作り
自分自身に勝つ!自分自身をコントロールする事にしました。
8月のお盆休み明けから、朝5時に起きてウォーキング、食事制限、仕事から帰ったら少しの筋トレ。
これを継続しています。『めんどくさい』『もっと食べたい』『さぼりたい』と思う気持ちがあっても
俺はヤル!と自分に言い聞かせ実行しています。敵は自分自身です。
何度も現れる誘惑に、打ち勝ち続ける事が大切で、それを乗り越えながら継続すれば定着すると
考えています。朝起きたら、歯を磨く習慣のように。
トレードも、同様に自分のルールに従う。それを継続する。
トレードになると、焦る。考えれば考えるほど焦る。誘惑に負ける。そして、判断を誤る。
焦るな。従え。自分のルールに。
直近でも損切しました。-144,000円です。
自分の決めたタイミングを待たずして買ってしまい、一時期は含み益が出ていましたが
先物が大きく下がったタイミングで、その株も大きく下がり回復しない。
そのまま、持っていればいつの日か、元に戻ったかもしれませんが、
8%まで下がってしまったので、損切しました。
損切りルールは守れたが、買うタイミングが守れませんでした。
これがダメなんですね。まだまだ、気持ちが弱い。マイルールを守れるよう日々精進したいと思います。
みなさんも、是非マイルールが守れるよう一緒に頑張りましょうー!!
まとめ
自分自身のルールに自分を従わせるべく何が必要なのか?
トレード以外で日常にマイルールを決めそれを自分自身に守らせる。
いかがだったでしょうか。
皆さんのトレードに少しでも参考になればうれしいです。
では、次回お会いしましょう。



コメント