こんにちは。daiです。
今日は、私が投資を始めるきっかけについて書きたいと思います。
私はそもそも、投資とは無縁でした。気にも留めなかったですし、むしろ両親からは
投資は危険。絶対やらないほうがいい。 と言われていました。
今思えば、両親も投資をやっていたかもしれませんね。
今から、5年前になりますが、私は家を建てました。住宅ローンを組むために銀行に何度か
足を運びました。その時に、積み立てNISAの話を進められたのがきっかけとなりました。
最初は、全然乗り気ではなかったですが、銀行員の方が自身の積み立ての進捗を見せてくれたんです。
それをみて、ただただ銀行に預けているよりは、増えるのであれば少しやってみようと思い
月に1万円を積み立てることにしました。(生活に支障をきたさない額がいいです。)
ただ、何に投資をしていいのかわからなかったので、おすすめされたのが
たわらノーロード日経225 と たわらノーロード先進国株式でした。
2つのファンドに5000円ずつ積み立てを始めました。基本、放置です。
結果ですが、2年と3か月積み立てして270,000円を積み立て、損益が+162,090円になります。
現在は、新NISAをきっかけに、銀行ではなく証券会社で積み立てをしています。
聞く話によると、折角積み立てを始めたのに、元本割れして辞めてしまう方が多いようですが
一喜一憂せず、放置でいいと思います。
まだ、始められていない方もいらっしゃると思います。
投資は自己責任ですが、新NISAを使わない手はないと個人的に思います。
以上が私が投資の世界へ足を踏み入れるきっかけのお話でした。
コメント